いつからだろう…魔王が出ても大喜びしなくなったのは。🙄
というわけでこんにちは。微課金プレイヤーなのに72時間ガチャでほぼ1年分(3万円近く)の課金をしたオサイフガバガバです。
なんだかんだ魔王は貴重な存在です。
魔王交換券が2枚配られましたが段々と期限が近づいてきましたね。今回はこの2枚をどう使うか記事を書いていきたいと思います。
GPや高難易度クエ、ランキングクエで使えるかで五段階評価していきます。
⭐︎ ごめんなさい
⭐︎⭐︎ 手駒によってはあり
⭐︎⭐︎⭐︎ 普通
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ オススメ
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 鉄板
目次
りゅうおう
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

人型は魔宮のクエストやランキングクエストで優秀。
竜型はGPで優秀だが超竜王や他のくじけぬモンスターに居場所を取られて最近は見なくなってきた感。
最低でも1体。できれば複数体運用したいモンスター。
星の数はそこまで重要ではないが10体以上引いても嬉しい稀なモンスター。
ハーゴン
⭐︎⭐︎⭐︎

一時期は必須モンスターだったが、最近の魔王達は自分でmpを回復するようになったので立場が微妙に。
超高難易度クエストが主な出番だが、毎ターン敵が「いてつくはどう」などしてくることも多いため祈りの効果を享受しにくい。
それでも強力なことには変わらないので一体は持っていても良いモンスター。
GPで超ハーゴンでなくシドー使ってる人は渋くて格好良い。
バラモス
🐸

🤔oO○(🐸)
🙅♂️☠️☠️☠️🙅♂️
ゾーマ
⭐︎⭐︎

44ゾーマの真いてつくはどうは強力だったのはもはや過去。
超魔王が無属性無効。ケトスなどの耐久。素早さのインフレに取り残されてしまった。
今は超ゾーマがいるのも大きくそちらが使われている。またこいつのことを調整して欲しいのだが…。
デスピサロ
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

人型がGPで壁を突破するために使われており優秀。使用率は毎回上位だが勝率制限にかかることが少なく縛りが厳しいレギュレーションではよく見る。
特技もカスタマイズしやすくキャンセルステップやおぞましいおたけびなどカスタマイズしていくことで一気にエースキャラにもなれる。
エスターク
⭐︎⭐︎

GPでは今は厳しい。超魔王への回答がなく、ジェマやworld、オルゴやインヘなど刺さりまくる相手がいてまともに動けない。
クエストでは単体への大ダメージがあるため、魔宮やランキングクエストなどでは重宝される。
ミルドラース
⭐︎⭐︎

ゾーマの相棒と言えばこいつ。
ただゾーマも下火になったのに加え、超ゾーマが反射不可の魔法を連打してきたり、体技連打してくるので厳しい。
超魔王被害者の一人。
デスタムーア
⭐︎⭐︎

ピサロ、オルゴ、インヘと同時期に調整されたのにみない。
構えや疾風が物質系や暗黒の魔神・ケトスなど色々なモンスターに有効だし、ステータスも高いのだが使ってみるとどうにもパンチが足りず活かしきれない。
結局こいつ使うならピサロ、オルゴ、インヘのほうがいいと大体なるが、レア卵(おぞましいおたけびなど)と環境次第ではワンチャンあるモンスター
ダークドレアム
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

みんな大好きダークドレアム。
クエストでは凄い優秀。GPでも昔はよく使われていた。今は素早さインフレと無効を無効にする特技で溢れており厳しい。
専用装備も素早さアップがなかったため弱い。練金効果も「追加で凄まじいオーラ」ぐらいあるかと思ったがないということはオルゴと同じでスキルラインが実装されるフラグ。
2020年の11〜12月ぐらいに魔王調整されて、2020年12月31日の超ドレアムに蹂躙されそうだが出来れば44で待機させておきたいモンスター。
オルゴデミーラ
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

2019年の冬に調整されて頻繁に見るようになった。
worldやシャムダを殺すだけでなくケトスや他魔王も大体倒すことができ、メカバーンなどの壁役まで突破することができる。
マインド効果もおまけで付いているので変身前の超魔王をハメ殺すのにも使える。
素早さも相当早く、現時点でこいつより早い魔王はピサロ、デスタムーア、インヘーラーぐらい。
メゾラゴンを覚えさせたりすることで更に対応範囲が広がる強力なモンスター。
人型も非常に強力な斬撃特技を持っているので腐らず、交換券候補。
ラプソーン
⭐︎⭐︎⭐︎

グレイツェルやはぐれメタルキングなど確定魔法防御ダウンのモンスターも出てきたため、居場所がなくなってきた。
ただ腐っても年末魔王。新生もされておらずオルゴデミーラの調整をみるにドーク級には最低なるかと。
そういった将来性も考えると⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎〜⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎にしてもいいかもしれない。
エルギオス
⭐︎⭐︎⭐︎

ラプソーン同様新生待ちモンスター。
ラプソーン同様ホメロスなど出てきてこいつにしかできない仕事はなくなった。
ケトスの空中浮遊も強力だが回避100%はやっぱり安心できる。
リーダー特性も優秀なため、ラプソーン同様将来性も考え⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎にしてもいいかもしれない。
ネルゲル
⭐︎⭐︎⭐︎

魔王調整で一時期よく使われていたが、インヘーラーやオルゴに素早さを抜かれて場所を奪われた。
高速斬撃アタッカーであることに変わりはなく、黄泉送りも刺さる相手には刺さるので自然パーティーが流行っている週などでは活躍の機会はある。
ゴリラ型の調整もまだなのでそちらにも期待したい。
マデサゴーラ
⭐︎⭐︎⭐︎

比較対象はピサロ。
ロケットスタートからのいてつくはどうが強力だが、ピサロもレア卵のキャンセルステップをつければ同じような仕事はできる。
向こうは神速の一閃とグランドクロスでこちらは呪文が2種類に状態異常息。
どちらが優秀かはその時の環境次第だが、こちらは星がなくても運用可能なので一体は持っているといい。
化物型も魔宮などの縛りミッションでは使えるのと魔王調整次第ではGPでもよく見るモンスターになる可能性を秘めている。
厄災の王
⭐︎⭐︎

強力な特技や特性を持ってはいるのだが、こいつの対策はしやすくイマイチ流行らない。
貴重な体技防御ダウンを持っているので一部のクエストでは使えるし、これからも出番はある。
魔王調整でもっといい感じにして欲しいモンスター。
ウルノーガ
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

知ってのとおりぶっ壊れ。新生転生してからやばすぎる性能をしていたが、インヘーラーやオルゴ、ケトスや超ゾーマに少し押さえ込まれた印象。
それでもゴールドアストロンや上位波動、AI4回や強力なバフ・デバフは持っているので腐ることはない鉄板モンスター。
オムドロレス
⭐︎⭐︎

一体いると違う戦略が組める面白いモンスター。縛りがきつい時はS運用もされる。
新生されてからしばらく環境を作っていたがWORLDが出たあたりから色々なモンスターにボロボロにされ、活躍は局所的に。
それでも対策をしていないパーティーに対しては圧倒的に勝率がいいので1枚は持っていても良い。
インヘーラー
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

調整されて見るようになったモンスター。
そこそこの耐久力とめっちゃ高い素早さからデバフを撒き散らす。
特にみがわり無視の体技封じ+攻撃力ダウンは強力な魔王達を押さえ込める。
ただ相手にケトスがいると若干厳しい。
こいつよりも素早いバフ剥がし役(ピサロやマデサ)と組んで速攻をしかけたり、ケトスや超魔王と一緒に耐久パーティーを組んだり色々できるおすすめモンスター。
ガルマッゾ
⭐︎⭐︎

今となってはマ素をただ撒き散らすだけのモンスターに。
ドークのような耐久力が欲しいので魔王調整待ちである。
「最後にハザードウェポン」とかないかなぁ。
L4D2のブーマーみたいにさ。ブーマーは(体系的に)ドークやミルドラか・・・
ドーク
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

クエスト・魔宮・ランキングクエ・GPどこでも使える万能モンスター。
リーダー特性のとおり、耐久・速攻どんなパーティーにも入れられ、超魔王3匹を見れる数少ないモンスター。
最近超ピサロが実装(バギ・イオ無効)されたがこいつにメゾラゴンをつければまだ全ての超魔王を見ることができる。
オルゴの体技は反射できないが、ウルノーガなどは反射できるし、ダメージカット50%からのHP吸収も強く耐久性抜群。
4+4にすることで更なる強さを手に入れることができる鉄板モンスター。
ヒヒュルデ
⭐︎

今は環境が悪すぎる。
HPの少なさを体技反射と斬撃反射で補っていたのだが、超魔王・WORLD・ジェマ・オルゴ・インヘーラー・ウルノーガなどのモンスターに好き放題される。
出てからまだ日は浅いのだが新生転生待ちモンスターである。
マデュラージャ
⭐︎⭐︎⭐︎

魔宮やランキングクエストのお共。
リーダースキルや特性、特技で高火力が出せる。その分素早さや耐久力はないためGPでは動く前にやられてしまうことがほとんど。
超ハーゴンなどの耐久ばかりが流行っていると活躍の機会もあったりする。
年末魔王であり、新生転生によってはGPでも使える可能性を秘めている。
シャムダ
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

2019年の秋ぐらいまではめっちゃくちゃに強かったのだが…。
超ハーゴンやオルゴ・インヘーラー・ケトス・超ゾーマと厳しい環境が続く。
魔王の中では一番新参のため、今はあまり出番はないが星をつけて待機させておくのもあり。
最近のランキングクエストでは崩壊裂きで大活躍していた。
というわけで以上となります。
これを絶対の指針とせず参考程度にして自分の手持ちで何が足りないか、何をしたいか考え判断していきましょう。
ちなみに私はウルノーガに2枚使って星4にしましたが大満足です。
やっぱりあいつはぶっ壊れです🤪